ぜんそくとアトピーの子を持つ女医のブログ

ダニに強い家づくりがメイン、その他日常生活で気をつけていることなど。

土地探し①不動産屋巡り

地元工務店の工事現場見学②の続きです。 候補の工務店が絞れたので、ついに不動産屋に行ってきました。 注文住宅を建てる上で1番の難関と言われる土地探し…。 今までもスーモやアットホーム、各不動産屋の自社ホームページなどはながめていましたが、やはり…

地元工務店の工事現場見学②

地元工務店の工事現場見学①の続きです。 客が工事現場を見たがったら、当然見せる前に掃除や整理整頓などして良いところを見せますよね。 というわけで次は事前連絡無しでこっそり見に行ってみました。 前回見学時は基礎工事中でしたが、今回は上棟後でした…

地元工務店の工事現場見学①

工事現場見学に行きたい!の続きです。 今回は工務店の社長と一緒に行きました。 ちなみにここは施主の方が基礎工事なら見ても良いが、建物内部は入ってほしくないと仰っているとのこと。内部も見たかったけれど見学は施主のご厚意ですもんね。仕方ない。 見…

工事現場見学をしたい!

今まで行った工務店は3社とも、完成見学会や構造見学会は向こうから案内が来るのですが、工事現場見学はこちらから強くお願いして、「ではまた後日…」と返されました。 でも作っている現場が一番重要だと思うのです。色々な本にもそう書いてありますし、自分…

歳をとっても住める家にしたい

仕事では、体が弱った患者さんが自宅に帰る支援にも関わっています。足が弱ったり車椅子になっても家で過ごすためには、最低でも外から部屋に入れることが必要です。そのためには、・駐車場と家の高低差が、将来スロープで対応できる程度であること・玄関ま…

珪藻土の内装について

調湿性があると人気の珪藻土。湿度が高いときは水蒸気を吸って、湿度が低いときに放出することで湿度を一定に保つと宣伝されています。…いやちょっと待って。私が住んでる地域は少なくとも6月〜8月はずーーーっと高湿度なんですけど?湿度が低いときなんて無…

FPの家加盟店の完成見学会

第1候補の地元工務店は年間施工棟数が少ないため必然的に完成見学会も少ないです。FPの家加盟店は今のところ第3候補ですが、勉強もかねて完成見学会に行ってきました。湿度や温度はそもそも良い季節なので家の性能については何とも言えず。全体的に日当たり…

我が家の鼻水対策、鼻うがい

我が子は保育園に行きだしてからしょっちゅう鼻水をたらしています。 鼻水は中耳炎や副鼻腔炎と関係しているので油断できません。 鼻の奥には耳とつながる道があります。ここを細菌が鼻から耳へのぼっていくと中耳炎になります。 また鼻の奥にはほっぺやおで…

医師の診察時間が短い理由とやれること

診察時間って短いですよね。患者としても思いますし、医師としても時間足りない!と思っています。医師にも話好きな人、ぶっきらぼうな人などいますが、根本的な原因として①日本全体で、患者数に対し医師数が少ない②丁寧に説明しても報酬が無い(一部例外あり…

ステロイド吸入薬の弱め方

喘息は治るのかの続きです。 喘息治療の目標は、健康な人と同じような日常生活を送り、同じような肺機能を保つことです。 上記が達成されたら、少しずつ治療を弱めていきます。 ステロイド吸入薬の強さは大きく3段階に分かれますが、一緒に使う薬などによっ…

地元工務店の価格について、一条工務店と比較

地元工務店の完成見学会の続きです。 30坪前半で3000万前半という価格に、工務店なのに大手と同じくらいじゃない?工務店って安いんじゃないの?と思いました。 帰宅後ネットを見てみると、一条工務店も同じか、むしろ一条の方が少し安いくらい。 よくよく調…

地元工務店の完成見学会

工務店巡り③の続きです。 工務店巡りで好印象だった地元工務店の完成見学会に行ってきました。 ホームページだとちょっとデザインは残念な印象だったのですが、今回見学した家は良かったです。 外観は落ち着いた感じ、内部は明るい色の木がたくさん使われて…

工務店巡り③ FPの家の加盟店

工務店巡り② の続きです。 3社目はFPの家の加盟店に行きました。 ここは前の2社と違い大きな工務店で、隣には大きなモデルハウスがありました。 対応してくれたのも前の2社と違い、社長ではなく営業の人でした。 ・FPパネルを使った軸組+パネル工法 ・耐震等…

喘息と台風

この度の台風の被害に遭われた方に心からお見舞い申し上げるとともに、今後の被害がどうか少ないようお祈りしております。直接的な被害が無くても喘息の方には台風は辛いですよね。台風でよく喘息が悪化する場合は、台風が来る前にあらかじめステロイド吸入…

工務店巡り② 新住協の加盟店

工務店巡り① の続きです。 地元工務店の次は新住協加盟の工務店に行きました。 こちらも小さな工務店で、入口近くには地元工務店同様に木材を加工している人がいました。 ここでも社長が対応してくれました。こちらの社長は地元工務店の社長と異なり、何と言…

工務店巡り① 地元工務店

大手ハウスメーカーか工務店かの続きです。 ネットで探しあてた地元工務店に行ってきました。 ホームページにはショールーム、と書いてありましたが実際に行ってみると工場の隅に部屋がある感じでした。 工場には木材を加工している人がいました。 部屋の中…

大手ハウスメーカーか工務店か

気密測定を実施してくれる建築会社は?の続きです。 ネットでは、よく大手ハウスメーカーは高価だが信頼性がある、工務店は安価だが信頼性やデザイン性に欠ける、みたいなことが書いてあります。 ですが色々と本を読んでみて、工務店の家でも耐震等級、劣化…

気密測定を実施してくれる建築会社は?

色々と勉強した結果、希望する家の性能は ・断熱性はHEAT20のG2レベル ・C値1.0以下、気密測定必須 ・全熱交換型第一種換気システム ・耐震等級3、許容応力度計算必須 ということにしました。 次に、これを叶えてくれそうな建築会社をネットで探しました。 …

勉強になった本② なぜ新耐震住宅は倒れたか

勉強になった本①の続きです。こちらは日経ホームビルダー編集、執筆協力者は大学教授や工務店社長などです。 工務店向けような専門的な内容も含まれており読むのに時間がかかりましたが、データが豊富で勉強になりました。 理解しきれなかった部分も多かった…

勉強になった本① ホントは安いエコハウス

断熱性と気密性の指標の続きです。 著者は建築士で、工務店への講演(指導?)もしている方のよう。 データや数字が多く、説得力がある本でした。 特に印象的だったのは ・30年以上住むなら断熱性はHEAT20のG2クラスがお得(初期費用はかかるが光熱費が減るため…

子どもが体を掻いてしまうときの対処法

ステロイド治療、保湿、ダニ対策などをしっかりするのが前提ですが、それでも掻いてしまうときの対処法です。・お薬塗ろうね、と言って保湿剤を塗り、これで良くなるよ!と言う。我が家では白色ワセリンを塗ってあげています。塗るとぬめぬめ滑るので多少の…

ブログを始めた理由

もともとは家づくりの忘備録として始めました。めちゃくちゃ調べて考えたのに夫しかプレゼン相手がおらず、その夫は「いいですなー」と自動的に繰り返すだけなので、どこかに残したくなったのです。始めたら楽しくなってきて、ついでに自分と同じような、ご…

アトピー、喘息、食物アレルギーの遺伝と予防

アトピー、喘息、食物アレルギー、アレルギー性鼻炎・結膜炎などをまとめてアレルギー疾患と言います。これらアレルギー疾患のどれかを発症した人は、他のアレルギー疾患も発症しやすいと言われています。これは医学的にはアレルギー素因があると言います(い…

ステロイド外用薬(塗り薬)の使い方

ステロイド外用薬の副作用の続きです。 塗る量は、チューブから薬を人差し指の先っぽから第1関節(しわのあるとこ)まで出して(2cmくらい?)、それを手のひら1枚分の広さに塗り広げるのが良いそうです。 それ以上薄く伸ばしすぎると効果が不足し結局治りが遅く…

ステロイド外用薬(塗り薬)の副作用

ステロイド外用薬の種類の続きです。 気になるステロイド外用薬の副作用ですが、1番強いものでは全身の副作用が起こることもあるようですが、3番目以下では全身の副作用はほぼ心配しなくていいようです。 とはいえ皮膚萎縮、毛細血管拡張、ニキビ、カビなど…

ステロイド外用薬(塗り薬)の種類

※私は皮膚科医ではありません。以下は子どもの主治医の先生に教えて頂いたことと、日本皮膚科学会のアトピー性皮膚炎診療ガイドライン2018の一部をまとめたものです。 ちなみに主治医の先生は私の同僚(大先輩?)で、小児科の中でもアレルギーを専門にされて…

喘息は治るのか

最初に結論を書くと、薬無しで発作が起きない状態(寛解)になることはあります。子どもの場合は7割くらいが思春期までに寛解すると言われています。大人でも寛解する方はいます。ただし寛解しても再発することはあります。どうなれば絶対再発しない(治癒)と言…

ステロイド吸入薬の副作用

ステロイド吸入薬の使い方と効果の続きです。 副作用はステロイドの飲み薬や塗り薬とは異なり、かなり少ないです。 副作用としては、ステロイドが口の中に残ることによるカンジダ感染、声がかれる、子どもの場合は身長の伸びの低下、などが言われています。 …

ステロイド吸入薬の使い方と効果

ぜんそくの治療はステロイド吸入が主体です。 子どもの場合はそれに加えてオノン(プランルカスト)の飲み薬もよく使われます。 ステロイドには色々種類がありますが、幼い子用がネブライザーで吸えるものはパルミコートだけです。 もう少し大きくなってスペー…

保湿剤について

医療用によく使われる保湿剤には、白色ワセリン(≒プロペト)とヒルドイド(ヘパリン類似物質)があります。 白色ワセリンよりプロペトの方が不純物は少ないのですが、普通に保湿剤として使う分にはあまり違いは無いと思います。 白色ワセリンはざっくり言うと油…