ぜんそくとアトピーの子を持つ女医のブログ

ダニに強い家づくりがメイン、その他日常生活で気をつけていることなど。

珪藻土の内装について

調湿性があると人気の珪藻土。湿度が高いときは水蒸気を吸って、湿度が低いときに放出することで湿度を一定に保つと宣伝されています。


…いやちょっと待って。私が住んでる地域は少なくとも6月〜8月はずーーーっと高湿度なんですけど?

湿度が低いときなんて無いんですけど?

いつ水分放出すんの?


というのが疑問です。


珪藻土の調湿性について調べた論文も探しましたが、見つかったのは

・冬の乾燥に強いよ!←これは日中にお風呂や料理で出る水蒸気や窓の結露などの水分を吸って、夜放出してるんだろうなと納得。

・湿度を24時間ごとに上げたり下げたりしたら調節してくれたよ!←そりゃ家1軒×24時間分くらいの水分は吸えるでしょ。でも3ヶ月間ずっと吸ってくれるの?

くらい。

そもそもネットで見つかった専門的な論文のほとんどは会員限定のためアクセスできず。


普通に考えると、壁に薄く塗っただけの物が夏の間中ずっと水分吸ってくれるとは思えないんですよね。

その薄さで水分どこに溜めとくの?どこかで飽和してこれ以上吸えませんってなるんじゃないの?


吸った水蒸気を家の外に出してるなら分かるけど、夏って外気も高湿度じゃないですか。湿度80〜90%の外気に、さらに無理やり水蒸気を押し出す能力は無さそうですよね。

土壁みたいに体積の大きい物なら大量に水分を保持できそうだけど、壁に薄く塗るだけだし。

オムツみたいに、吸った分膨らんで水分を頑張って保持するって訳でもないし。

となるとやっぱりある程度水分吸ったところで「もー無理です、吸えません」ってなると思うんです。


ちょうど新住協の加盟店で珪藻土をお勧めされたので上記の疑問をぶつけてみたのですが、

「…吸えます!ずっと吸い続けます!まあでも予算もありますから無理には勧めません。」

とかわされて終わりました。


珪藻土の雰囲気は好きですし、消臭効果?などはあるのかもしれませんが(あまり調べてません)、夏の高湿度対策という意味では根拠に乏しいと感じました。

 根拠に乏しいものにはお金を出したくないので我が家は普通のクロスにすると思います。防カビのクロスにしたいなあ。